16番「モハ31(昭和4年度車)」組立キット
2025年10月17日
2025年11月18日

| 形式 | モハ31 |
| ゲージ | 16番(1/80) |
| 材質 | ペーパーなど |
| 内容数 | 1両 |
| 販売価格 | 19,800円(税込) |
| 3Dモデル | |
| 発表ページ | X(IORI工房公式) |
| 販売ページ | https://iorikoubou.cart.fc2.com/ca13/583/p-r-s/ |
●実車について
モハ31は昭和4年から6年にかけて104両製造された電車で、車体は省電初の丸屋根を採用し
ダブルルーフ車と比べ開放的になり、窓の高さはモハ30では800mmだったが、870mmに
拡大され車内は今までの車両と比べ明るくなったようです。
京浜東北線、中央線、山手線に新製配置されました。
本キットは4年度車の雨樋を取り付けた仕様を再現しています。
●模型について
車体、床下機器、ベンチレーターなどを3Dプリンターで出力したもの、
床板はアートポスト紙とスノーマット紙を使っています。
このキットの他に必要な製品
・日光モデル製 DT11台車
・日光モデル製 木製床板用センターピン
・IMON製 HO-203 IMONカプラーNo.203
・IMON製 PA3103 パンタ引込用碍子
・IMON製 PA1001 PS2パンタグラフ
・IMON製 BD5023 自動連結器
・IMON製 PA4105 1mmナット
・IMON製 M1.0×10Sビス
・エコーモデル製 No.1614 旧型テールライト
・エコーモデル製 No. 609 100wヘッドライト
・天賞堂製 コアレスパワートラックNo.05008又は05018(動力化の場合)
・M2×8ネジ(動力化の場合)
・M2ナット(動力化の場合)
・φ0.3真鍮線
・窓ガラス用塩ビ板またはプラ板